マンションだけに限定しての業務実績です。 これ以外にもまだまだ記載できない業務について取り組んでいます。 マンション管理士の仕事、とは言い難いものもあるかもしれませんが、それだけマンションと言うのは問題が多く、しかも弁護士や一級建築士さんでは片付かない問題が山積みで、しかも広い分野にまたがっていることがわかります。
しかし、マンションって、本当に色んな問題がありますね。気がついたら、相談件数が、マンション延べ220棟を超えていました。
有料相談、無料相談件数 延べ 約240棟
お気軽にお問い合わせください
受付時間 平日/土日祝 9:00~20:00
マンションだけに限定しての業務実績です。 これ以外にもまだまだ記載できない業務について取り組んでいます。 マンション管理士の仕事、とは言い難いものもあるかもしれませんが、それだけマンションと言うのは問題が多く、しかも弁護士や一級建築士さんでは片付かない問題が山積みで、しかも広い分野にまたがっていることがわかります。
しかし、マンションって、本当に色んな問題がありますね。気がついたら、相談件数が、マンション延べ220棟を超えていました。
有料相談、無料相談件数 延べ 約240棟
「マンション管理士として魅せるには」
「マンションにおける損害保険の支払われ方」
「マンションの管理運営 よその管理組合はどうしている?」
「マンション新理事向けセミナー 建物・設備・防災編」
「理事になったらどうすればよいの?」
「マンションの資産価値の計算方法~価格査定~」
「マンションの損害保険の種類と支払われ方、請求方法、必要書類」
「大手管理会社の会計方法・月次報告書の違い」
「そのときどうする!?首都を襲う大水害 パネリスト」
「地震保険の支払われ方を知ろう」
分譲でありながら、管理組合が設立されていなかったマンションに対して、管理組合の設立の方法を助言、支援、指導しました。
管理規約を、現在の住まい方に合わせた形で変更し、足りない細則・規則を加えました。
今委託している管理会社を変更するために、支援しました。
管理会社を変える際に、会計監査を25年分行いました。
自主管理マンションで、現在の会計方法が、分かりづらいため変える支援をしました。