マンションQ&A

業務に関する小論文?といいますが、問答集になっています。
以下は、色々なお考えがありますので、この意見が正しいとはいえません。
当職の意見として、拝読下さい。

本当は、技術的なことももっと書きたいんですが、
ネットは外と一緒といわれてますから、ノウハウが出てしまうと嫌ですので・・・
当職の頭の引出しには、様々なノウハウが詰まっていますから、ぜひ捕まえて聞いてみて下さい。

区分所有法上の総会議事録閲覧請求権には、出席票、議決権行使書、委任状まで対象となるか。

・・・総会は、区分所有法で、開催のための要件が挙げられています。これを満たしているかどうかをチェックするには、議事録だけでは物足りません。
その理由は、議事録は、出席者・委任者・議決権行使書の人数しか書いておらず、本当にそうであったかの確認は誰がするのか、ということになります。本来は、議事録の署名人が総会の議事と議事録の記載について、相違ないことを担保するわけですが、実際には出来上がった議事録にただサインするだけ、というのが実務です。

続きを読む

組合員は、理事会を傍聴することができるか。

・・・住民と理事会との意思疎通が取れていないマンションでは、よく起こる問題です。標準管理規約にはこのことを触れていません。
回答としては、「原則、傍聴することができる」のです。

続きを読む

区分所有者が死亡し、相続が発生した場合に、管理費・修繕積立金・駐車場使用料等の回収はどのようにしたらよいか。

・・・相続が発生すると、管理費等が滞納してしまうことが多くあります。その問題の根源はなんなのでしょうか。
本来は標準管理規約にあるとおり「組合員が変更したら、組合員変更届を提出すること」になっています。しかし、区分所有者であれば、その旨は承知していると思いますが、相続人がマンション住まいでなかった場合、このような届けがあることさえも知らないということが多くあります。これが原因の一つです。

続きを読む

マンションを新築で買ったけれど、理事になる時期が一番楽なのはいつだろうか。

・・・たまにある質問ですね(笑)。年数が経っていない内にさっさと理事になってしまえば、後が楽だと思う方もいらっしゃいます。では、いったいいつが楽なのでしょうか。各年ごとに見ていきましょう。

続きを読む

専有部分の修繕 ・・・組合に修繕工事内容とか提出したはいいけど、判断できるの?

・・・例えば、お部屋のリフォームなどで、修繕工事をする時には、その工期や工事内容を理事会に提出するという、アレですね。
当職としては、理事会が工事の内容を受け取ったりしたところで、きちんと判断できるんでしょうか・・・?
そう考えると、「標準」管理規約なのに、標準的な理事に対応していないような気がします。

続きを読む

PAGETOP